大福未来研究所

大福フューチャーラボのなんか色々なアレ。プログラミング(C++/DirectX/Unity/UE4あたりやりたい)とか音楽とかの。

【UE4】高解像度なスクリーンショットを撮る

はじめに

この記事はちょっとしたTips的なものです。

進捗の必需品・スクリーンショット

ゲームの開発中に、「今こんな感じです」と進捗をネットに上げたりする時、
だいたいはスクリーンショットか動画を見せると思うのですが、
今回はその中でスクリーンショットを用意するときに、
より高画質なものを撮影できる方法を書きたいと思います。

さっそく撮ってみる

というわけでエディタを開きます。
f:id:dfk_ohnuma:20161218192846p:plain


そして、この中にある
f:id:dfk_ohnuma:20161218193323p:plain
選択ビューポート」でプレイしてみましょう。


プレイ中に好きなタイミングで一時停止をします。
Shift+F1でマウスをビューポートの外へ出して、一時停止のところをクリックすればOKです。
するとこのような画面になるはずです。
f:id:dfk_ohnuma:20161218193639p:plain


では、この状態で「イジェクト」をクリックしますと、
f:id:dfk_ohnuma:20161218193731p:plain

f:id:dfk_ohnuma:20161218193811p:plain
このように、ビューポート内が普段の編集時と同じような見た目になります。


この状態だと、
f:id:dfk_ohnuma:20161218195806p:plain


こうしてビューポートの視点を自由に移動させたり、


f:id:dfk_ohnuma:20161218195905p:plain


こうしてレンダリングされる内容を変更したり、
他にも邪魔なアクタを非表示にしたりできるので、
撮りたいアングルやらなんやらを自由に決めます。
その後、左上のメニューを開いて、


f:id:dfk_ohnuma:20161218200115p:plain


この「高解像度スクリーンショット」を選択しますと、


f:id:dfk_ohnuma:20161218200225p:plain


警告とともにこんな画面が出てきます。
スクリーンショットの解像度をn乗にして撮影できます。
それでは試しに、乗数を1.0、2.0、4.0にしてそれぞれ撮影してみます。
撮影された画像は/Saved/Screenshots/Windowsフォルダへ保存され、
"HighresScreenshot+通し番号.png"という名前で保存されます。

これが1.0
f:id:dfk_ohnuma:20161218200629p:plain


2.0
f:id:dfk_ohnuma:20161218200652p:plain


4.0
f:id:dfk_ohnuma:20161218200836p:plain

まとめ

もちろん乗数を上げれば上げるほど、画像のサイズも大きくなるので容量にはお気をつけください。
こうして撮影した高解像度のスクリーンショットは、フライヤーやポスターに印刷するときに役に立ちそうですね。
技術的な話ではありませんでしたが、ここまでお読み頂きありがとうございました。